相模原市相模湖ふれあいパーク
Q 相模湖ふれあいパークはどんな施設?
A 相模湖ふれあいパークは市民及び相模湖を訪れる人の利便を図るとともに、市民と相模湖を訪れる人の交流及び憩いの場を提供する施設です。
相模原市シルバー人材センターが指定管理者に指定され、相模湖地区の会員が就業しています。
施設の概要
1階は駐車場・駐輪場、障がい者用を備えた公衆トイレ。屋上は噴水のある水の流れる公園になっています。
収容台数
駐車場 | 14台(一時利用) |
---|---|
7台(定期利用) | |
駐輪場 (定期利用のみ) |
原動機付自転車26台(定期利用) |
自転車16台(定期利用) |
- 自動車駐車場に駐車できる車両は、普通自動車、小型自動車及び軽自動車のうち二輪自動車以外のもので、長さ5.3m、幅1.9m又は高さ2mを超えないもの。
- 原動機付自転車は125cc以下の二輪車。
駐車場利用料金
自動車1台当たり(一時利用)
駐車開始から30分以内は無料 |
30分経過後の1時間は100円 |
1時間を超える場合は30分ごとに100円 |
午後8時から翌日の午前8時までの駐車は1回につき800円 |
自動車の駐車場の回数駐車券
種類 | 発行単位 | 発行額 |
---|---|---|
100円券 | 60枚 | 5,000円 |
125枚 | 10,000円 |
*回数券は割引となっていますので、ぜひご利用ください。
自転車1台当たり(定期利用)
区 分 | 1台1月につき | 1台3月につき | 1台6月につき | |
---|---|---|---|---|
自転車 | 一般 | 2,500円 | 7,000円 | 12,000円 |
学生 | 1,500円 | 4,000円 | 7,200円 | |
原動機付自転車 | 3,000円 | 8,000円 | 14,400円 |
自動車1台当たりの駐車場の定期利用券(定期利用)
発行単位 | 発行額 |
---|---|
1月 | 12,000円 |
*駐車場・駐輪場の定期利用空き状況は、お気軽にお問い合わせください。
*定期利用について、障がいのある方等は減免制度があります。
開所時間
午前8時から午後8時まで(開所時間以外の入出場はできません。)
*定期利用駐車場・駐輪場は年間を通じて24時間入出場できます。
休所日
1月1日から1月3日まで
交通
JR中央本線相模湖駅下車徒歩すぐ
所在地
相模原市緑区与瀬1,183番地2
お問合せ
ふれあいパーク管理事務所・シルバー人材センター相模湖連絡所
電話 042-684-3126
お問い合わせ時間 午前8時30分から午後5時15分
(土・日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日を除く)
イルミネーション
12月上旬から1月上旬にはイルミネーションを点灯しています。